ゆらのなんでも箱

ゆらのなんでも箱

日常で思ったこと、感じたこと、色々この箱に詰め込んでみた

ゆらのプロフィール

はじめまして !結星と書いて”ゆら”と言います。

SEとして都内近郊で働いています。

 

神奈川県在住。

他には、アルバイト含め色々な仕事をしていました。

・某アミューズメント

・某ファーストフード店

・某コンビニ工場(派遣)

etc

 

夏付近になると有給を大量に使い、イベントに行ったりしています。

社会人になってから思うことは…

生きてるだけで大変なのにみんな頑張り過ぎじゃない…?

 

このブログでは日常で思ったこと、感じたことを中心に

誰かをそっと支えたり、背中を押す手伝いができるような

そんな内容を書いていきたいと思います。

 

よろしくお願いいたします。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

名前:結星(ゆら)

出身:神奈川県

年齢:秘密

趣味:ゲーム、スロット、食べ歩き

好きな食べ物:いちご、チーズ、ラーメン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

TSO(Time Sharing Option)って何?

TSO(Time Sharing Option)

  TSOとは、IBMメインフレームのOS上で使用されている相互対話式のコマンドラインインターフェイスとなります。Windowsコマンドラインプロンプトと同じような機能です。

 

詳細

TSOの特徴

  ホストのデータセットの表示・編集からJCLでのJOBの実行まで、ほとんどの作業が可能です。ただし、Windowsコマンドラインプロンプトとは異なり、使用する為には「ユーザーID」と「パスワード」を事前に登録する必要があります。この「ユーザーID」によってTSOで利用できる機能の権限のようなものが付与される為、ユーザーによってTSOで利用できる機能が異なります。

 

TSOでの単独使用は稀

  TSOは単独での使用は稀で、主に以下のツールとともに利用されています。

■ISPF (Interactive System Productivity Facility) 

 ISPFとは、IBMメインフレームのOS環境で使用されるツールセットの1つです。TSOとは異なりコマンドだけではなく画面に表示されるメニューに従い、コマンドやデータを入力し処理を進めていきます。

 

■ROSCOE(Remote OS Conversational Online Environment)

 ROSCOEとは、メインフレームの代表的なOSであるMVS上で動作する統合開発環境です。ホストのプログラムのコーディングから実行、データの検索等ほとんどの作業を行えます。

 

関連項目

 ・ホスト

メインフレーム

 

 

 

 

メインフレーム(mainframe)って何?

メインフレームmainframe)

 主に大企業(銀行や証券等)で用いられる大型コンピューターを示す用語です。

 その他、大型汎用機器、汎用機、ホストコンピューター等色々な呼称があります。

 

詳細 

メインフレームの特徴 

 メインフレームは常時稼働を前提としている為、障害対応に特化しており、高い堅牢性やメンテナンス性が特長としてあります。多数のサーバ用CPUやECCメモリを1台に集約していますが、計算性能はスーパーコンピューターに劣ります。ただし、それを除いてもコンピューター・システム全体としての性能と信頼性は、今でもメインフレームがその最高峰にあります。加えて徹底した上位互換性によって、過去数十年に渡って使われてきた数多くのユーザー・プログラムをソフトウェア資産として継承することができ、互換性の維持もメインフレームの重要な役割の1つになりました。

 

メインフレームが実施できる処理 

バッチ処理

 バッチ処理とは、まとまった(一定量の)データーに対してプログラム処理を行う一括処理のことです。あるいは、複数の処理を実行する順序に従い自動的に連続して行わせることを言います。メインフレームではどちらの意味でも使われますが、一般的には前者を指し、大量のデーターに有効な処理方式です。ただし、まとめて連続して処理するのでコンピューターの使用効率は上がりますが、処理結果が返るまでに時間が掛かるのが特徴で、スループットが重要視されます。

イメージ:定期的な口座からの引き落とし

 

■オンライン処理 

オンライン処理は、データーが発生する都度コンピューターへ送りプログラムで処理(トランザクション処理)を行うものです。オンライン処理では応答時間(ターン・アラウンドタイム)が重要視され、処理の対象データーがバラバラに間隔を空けて発生しよても、集中して一度に発生しても、一定の応答時間を保つことが要求されます。

イメージ:銀行のATMサービス

 

関連用語

スループット

応答時間(ターン・アラウンドタイム)

トランザクション

 

 

 

 

 

 

ホスト(host)って何?

ホスト(host)

 ホストとは簡単に言うと「コンピューター」のことです。

 ただし、メインフレームとネットワークによって少しイメージが異なります。

 

 詳細

メインフレーム(大型汎用機器)におけるホスト 

 大企業(銀行や証券等)で用いられるメインフレームでは、コンピューター本体のことを「ホストコンピューター」と呼びます。

 その為、略して「ホスト」と呼ばれる事が多いです。

 ただし、日本で広がっている呼称の為、一概に海外で通じるとは言えません。 

 

TCP/IPネットワークにおけるホスト 

 インターネットなどのTCP/IPネットワークでは、IPアドレスが割り振られ他の機器とIPで通信可能なコンピューターや情報・通信機器のことを「ホスト」と言います。

  

関連用語 

メインフレーム